銀行の融資で資金繰り表のようなものはある?

[showtitle]

以前に法人に対する融資のパンフレットで、銀行の融資では資金繰り表が必要のような項目を見ました。この資金繰り表というのは、事業に関する融資では必ずないといけないものなのでしょうか?

資金繰り表は必要という判断で問題ございません

多くの人が事業の融資を銀行から受けておりますが、資金繰り表については提出を求められます。資金繰り表というのは、「現金収入と収支」をまとめている表を言います。つまり、実際にどのような状況で事業においても融資を受けたいのか、受けても本当に返済が可能なのかという支払能力を資金繰り表で銀行側は見ているのです。さすがに、よほどの信用がない限りは資金繰り表が不要とはなりません。

次に、資金繰り表は売上が高いから不要というものでもありません。というのも、その業者は掛け販売・仕入れを支払手形で行っているというケースもあるからです。要するに、将来的には倒産などの危険性がないか・・・というのも、この資金繰り表でしっかりと銀行側は確認していたりするのです。よくニュースなどで急に銀行が貸し渋ったりしたりしていますが、ちゃっかりと資金繰り表でチェックをしているので、このような対応が行われたりするのです。

それと、資金繰り表の目的ですが「利益・損失」といったずれを把握するためにも必要です。資金ショートで倒産する場合もありますので、そもそも資金繰り表によっては余分な融資はされないようにもなっています。なので、資金繰り表でちょっとくらいは儲かっているように見せかけても、何度も資金繰り表にチェックが入り・・・審査で落ちるという状態になるのです。ただ、資金繰り表があればこそ倒産のような事態を防ぐことがかなったりもします。

銀行から融資を受けるには資金繰り表を提出すると受けやすくなります

自営業の皆様、お疲れ様です。お仕事は順調ですか?日夜社業のために奮闘されているお姿は頼もしいものです。ところで社長さん、金融機関からの融資は思うようにいっていますか?ええ、弊社では資金繰り表があるので大丈夫ですよ。とおっしゃるのは町工場A社の社長さんです。ではなぜ資金繰り表があれば大丈夫なのでしょうか?

資金繰り表とは現金の出入りをまとめた表のことです。通常営業活動で売り上げが上がっても掛け売りであったり、原材料の購入を手形などで支払うと実際の資金の発生する時期がずれるので預金残高と当座預金の差が明瞭でなくなりがちとなります。それをはっきりさせるために資金繰り表でその差を把握します。家族経営程度であれば別ですが少しずつ規模が大きくなってくるとついつい日常の忙しさにかまけて知らないうちに資金がショートし、最悪には倒産にもなりかねません。

資金繰り表な土で確認することによって経営危機を防ぐことができるのです。いくら社長さんが有能であっても毎日の資金の出入りまで把握するのは至難の業です。それでは資金繰り表は銀行の融資を引き出すのにどんなメリットがあるのでしょうか?①銀行が融資を引き受ける時に必要な信用の裏付けとなります。具体的にいうと、銀行の融資担当者が融資に必要な顧客の信用度合いをこれで測ることができます。

顧客の財布の動きがわからないと貸し付けた資金が帰ってくるかどうかわからなくなります、銀行にとってはこれが一番困ることです。本来は銀行の担当者が調査して作成すればよいのですが手間が省けます。(が、しかしそれは顧客の資金繰り表が信用おけるかどうかにもかかわりますが)②借り入れをする必要のある時期や融資額に透明性が出て、銀行内の融資稟議も通り易くなります。

顧客の営業規模や先行投資の必要性の有無など顧客の財布の中身を現わした資金繰り表があればこそです。③融資の必要性判断の参考となります。これらを総合的に判断すると顧客にとっては経営体質の改善となり、銀行にとっては優良顧客の開拓となり近江商人の言う「双方三方よし」となり、相手良し自分良し世間良しとなるのは間違いありません。

閉じる